ウエル活はポイ活の一種で、ポイントで得するお買い物術のことです。
ドラッグストア「ウエルシア」で毎月20日に開催されている「お客様感謝デー」は、お会計をTポイント支払いにすると33%offでお買い物できるお得な日です。
- 通常は、Tポイント1pt=1円
- お客様感謝デーは、1pt=1,5円
- 割引率にすると33%off
実際にウエル活はどれぐらいお得なのか!

画像の赤ライン「感謝デー特別値引き」のところに注目してくだい!
10,600円のお買い物をして、3,534円の値引きしてもらいました!
3,534円は、アリエール特大サイズ348円が10個分タダ計算です!
1ポイント=1.5円でお買い物できる
Tポイント1pt=1.5円でお買い物できますので、割引率に換算すると33,3%offです。
- 200円分のTポイント=300円分
- 1,000円分のTポイント=1,500円分
- 5,000円分のTポイント=7,500円分
- 10,000円分のTポイント=15,000円分
ウエル活対象商品は?
化粧品、アルコール類、食品など、ほぼ全ての商品がお客様感謝デーの対象で、33%割引でお買い物できます!
タバコや処方箋など一部対象外なものもあります。
ウエル活のやり方

- Tカードを用意する
- Tポイントを貯める
①Tカードを用意する
ウエル活をするには、Tポイントカードの用意します。
私はYahoo Japanカード(クレジットカード)を使っています。支払いをするだけで勝手にTポイントが貯まります。
Tポイントカードは、クレジットカード機能がないものも無料で手に入れることができます。
ファミリーマートのレジ横に「ファミマTカード」が置いてあると思います。置いてない場合はレジで「ファミマTカード」を作りたいといえば貰えると思います。
ウェルシアでも店頭で貰えます。
Tポイント機能が付いたカードはいろいろありますので、よく使うカードにTポイント機能が付帯でついているタイプだとポイントが貯めやすいですよね。
②Tポイントを貯める
Tポイントを貯める方法はいろいろあります。
- Tポイントが貰えるお店を積極的に使う
- Yahoo Japanカードで支払う
- ポイントサイトでポイント貯める
私は全部実践しているかな。
Tポイントが貰えるガソリンスタンドを使っていますし、ファミマもよく利用しますので、ちょこちょことTポイント貰っています。
楽天市場、yahooショッピングなどネットショッピングする時は、必ずポイントサイト経由でポイント還元してもらっています。
外食でガッツリTポイントゲット!

ポイントタウンのモニターコンテンツはお気に入りです。
モニター当選した外食店で支払った金額の一部がポイント還元してもらえます!
ポイントタウンは、20pt=1円です。
4,000円以上のお支払いで50%をポイント還元の外食モニターに参加しました。
4,024円分を支払ったので、40,240pt=2,012円をポイント還元してもらいました。
4,024円の出費ですが、還元されたポイントを現金化すれば単純に半額で外食が楽しめたってことなんですが、還元されたポイント2,012円分をTポイントに交換してウエル活すれば3,018円分のお買い物ができます!
外食するならポイントタウンのモニターは要チェックですよ!
docomoの方限定

docomo限定「スゴ得コンテンツ」は、月額380円(税抜)有料コンテンツですが、タップしてコンテンツを見るだけで毎月1,500円分ぐらい稼げます!
3日ぐらいで月額料金は稼げちゃいますので、あとは収入となりますね。
スゴ得コンテンツは、月初めは毎日200円ぐらい稼げるのですが、毎日徐々にコンテンツ数が減っていき、月末辺りになると1日20円ぐらいしか稼げません。
がしかしトータルで1500円ぐらい稼げるので1,000円の儲けです!
月末辺りに登録するとコンテンツが少なく損じゃないってなると思いますが、登録から31日間は無料ですのでノープロブレムです。
スゴ得コンテンツのタップは、私の寝る前の日課です。
docomoスゴ得コンテンツは、映画が1,300円で観れるクーポンが貰えますし、スタバのドリンク&フードチケットやローソンお買物券などが毎日誰かに当たります!
また、クックパットの人気レシピを見ることもできますよ!
スゴ得コンテンツのポイント付与一覧
ポイントタウン | 50pt=2,5円 |
---|---|
ECナビ | 24pt=2,4円 |
ちょびリッチ | 4pt=2円 |
ポイントインカム | 20pt=2円 |
モッピー | 1pt=1円 |
同じコンテンツなのにポイント付与にバラつきがあります。