気軽な節約術

食器洗い乾燥機が故障!?自分で部品を取り換えて5万円以上の節約!?

5万円以上の節約6

2006年に念願の食器洗い乾燥機を購入しました。

なんと「Panasonic」ではなく、「National」ってなっているところが年代を感じさせます。

2017年現在で11年目です。

毎日使い続けた食洗器の調子が悪いことに気づく…。

プロペラが回っておらず、水が出ていないような感じ。

「いつ」からなんだろう。

綺麗に洗えていない食器を使い続けていたなんて大変ショックです。

価格.comで食器洗い乾燥機の価格を調べると人気の食器洗い乾燥機は5万円以上します。最新の食器洗い乾燥機になると10万超え!

家電の部品は保管義務が8年らしいので、部品がないとかいって直してもらえない可能が高いし、修理してもらえたとしても相場を調べてみても2万円前後するらしいです。

自分で食器洗い乾燥機を直した方を発見!

一応原因を調べてみると、うちの食器洗い乾燥機を使用していて、同じ症状で自分で直したという方のブログ記事を発見しました。その方は、自分で食器洗い乾燥機を直したとの事でした。

どうも「セパレータ」という部品の劣化が原因のようで、これを交換すると直る可能性があるとのこと。

10年以上使っている電化製品を修理に出して2万円かかるなら、一度自分で部品交換してみて、ダメだったら買い替えすることにしました。

私も自力で直してみることに!

5万円以上の節約5

早速、ヨドバシカメラで「セパレータ」540円(税込)送料無料で購入。

食器洗い乾燥機を分解…

5万円以上の節約2

複雑に見えるけど、思ったより簡単な作りでした。

合体していて一気に外れます。

故障の元らしき「セパレータ」を発見!

5万円以上の節約3

更に、底部分を外すと問題の「セパレータ」が出てきます。

劣化した「セパレータ」の交換

5万円以上の節約1

「セパレータ」のパッキンが伸びきってグニャリとしています。

食器洗い乾燥機をもとに戻す

5万円以上の節約4

新しい「セパレータ」をはめ込んで元通りに設置して完了!

食洗器をスタートしてみると、回っているし、水も出てる!無事直りました!

買い換えずに部品代540円送料無料で済んだので、新品の食洗器代5万円以上の節約ができたなか!

もうしばらく頑張ってもらいます!

「セパレータ」「交換」「食洗器」などで検索すると『修理実例』で紹介されている方が見つかると思います。

そちらの方が交換された部品や交換先も紹介されています。

皆さんくれぐれも自己責任でお願いしますね!!