カフェ代は毎月の大きな出費でイタタタなんですが、カットできない支出であります。
コーヒーや紅茶を飲むことは、ただ毎日コーヒーを飲みたいだけでなく、いろいろな付加価値のある時間となっている方が多いと思います。
私が実践しているカフェ代節約術のいろいろを紹介してきます!
スターバックスを格安で楽しむ、無料で楽しむ方法3選
スターバックスは、店舗がどんどん増えていますので利用する方もどんどん増えているのではないでしょか。
スターバックスのコーヒーって喫茶店に比べると意外と安いですよね。
喫茶店でコーヒーを1杯飲むと400円代が多い印象です。
スターバックスは、ショートサイズで290円で一番大きなベンティサイズでも420円です。しかもお代りは100円でできます。喫茶店に比べると安いと感じます。
喫茶店のコーヒーチケットのように、「スターバックス リワード」はスターを貯めると無料チケットが貰えるので、お得差も喫茶店と比べて引けを取りませんね。
スターバックスをお得に楽しむ方法【その1】

「giftee(ギフティ)」は100円分から電子ギフトが送れるサービスで、自分に送っちゃうこともできます。
そして、不定期で配布されるgifteeから割引ギフトが送られてきた時がチャンスです!
500円以上の決済で250円割引のギフトです!
500円分のギフトを購入した場合
上記で紹介した割引ギフトを使って500円分のギフトを購入した場合、250円引きですので、500円分が250円で買えます。
例えば、キャラメルフラペチーノのtallサイズは529円(税込み)です。
giftee払いにして不足分29円は現金で払います。
よってギフト購入代250円+不足分29円=279円でキャラメルフラペチーノtallサイズが楽しめます!
gifteeは、スターバックスだけでなく、いろいろなジャンルの店舗やサービスのギフトを取り扱っています。
スターバックス、サーティーワン、ミスタードーナツ、フライングタイガー、アフタヌーンティー、サンマルク、ゴディバ、カラダファクトリー、大手百貨店ギフト、図書カード、ローソン商品、ミニストップ商品など。
スターバックスをお得に楽しむ方法【その2】

LINEポイントでスターバックスギフトを購入することができます!
LINEデリマでのピザの宅配で、初めての注文で1,500ポイント貰えたので、スターバックス500円ギフト3枚に交換しました!
LINEポイントは結構貯めやすいのですね。
スターバックスカードを登録しておくと、ドリンクチケットプレゼントキャンペーンなどに参加もできます!
スターバックスを無料で楽しむ方法【その3】

Gポイントはいろいろなサイトで貯めたポイントを1つにまとめて、電子マネーや各種ポイント、マイルなどに交換できるサイトです!
Gポイント自体でもポイントが貯めるのおススメサイトです!
Gポイントに貯まったポイントでスターバックスにチャージすることができます。
タリーズコーヒーにもチャージすることもできます!

スターバックス リワードとは

「スターバックス リワード」は、スタバのポイント制度のようなものです。
スターバックス公式アプリをダウンロードして、Myスターバックス登録し、スターバックスカードを登録すると「スターバックス リワード」に参加できます。
Mysスターバックスに登録しておくと、カードを紛失した場合に残高保障サービスがあるので登録はおススメです!
「Green Star」からスタートして「Gold Star」150個集まるとに「ベネフィット(700円分無料チケットなど)」に交換できます。
無料チケットが貰えるまでの道のりは?

「スターバックス リワード」は「Green Star」は「54円(税込)で1Star」が貰え、プログラムの登録から1年以内に250個貯まると「Gold Star」が集められるようになります。
「Gold Star」も「54円(税込)で1Star」が貰え、プログラムの登録から1年以内に150個貯まると「ベネフィット(700円分の飲食チケット)」に交換できます。
結局いくらで700円分無料チケットが貰えるのか
54円(税込)で1Starが貰え、250StarでGold Starにランクアップします。
54円(税込み)×250スター=13,500円(税込)
54円(税込)で1Starが貰え、150Starで「ベネフィット(700円分の無料チケット)」が貰えます。
54円(税込み)×150スター=81,00円(税込)
金額計算すると、プログラムの登録から1年以内に21,600円(税込)のお買い物をすると、「ベネフィット(700円分の無料チケット)」が貰えます。
Gold Starを集めてから1年間で累計250集めた方は、以降1年間もGold Starを集めることができますので翌年は7,500円分のお買い物度に「ベネフィット(700円分の無料チケット)」が貰える計算となります。
ひと月1,666円飲食する方は登録おススメ!
プログラムの登録から1年以内に20,000円のお買い物をすると、「ベネフィット(商品や飲食チケット)」が貰えますので、月額にすると1,666円です。
ひと月に、スタバでコーヒーtall5,6杯、フラペチーノ類なら3杯程度飲まれる、コーヒー豆なら1,5袋を買われる方は登録おススメです!
スターバックスカードは、レジで無料で貰えます!
お代り100円「One More Coffee」
「One More Coffee」は、どのサイズのドリップコーヒーでも100円でお代りができるサービスです。
1杯目の注文したドリップコーヒーのレシートを提示すると、ショートサイズでもベンティサイズでも100円(税抜き)でお代りすることができます。購入日のみ有効です。
1杯目がホットで2杯目はアイスでもOKです。
100円(税抜き)お代りは、スターバックスアプリ支払いのみ有効で、現金支払いの場合は150円(税抜き)になります!
5%お得にチャージする方法

パルコカードを発行して1年以内の方、フレンズメンバーズの方、クラスSメンバーズの方は、パルコ内のスタバでPARCOカードでチャージすると請求は5%OFFです。
10,000円チャージしても請求金額が5%offの9,500円ですのでとってもお得です。
お得なパルコカード発行

Gポイントにもポイント交換できる大手ポイントサイト「モッピー」でPARCOカードを発行した方がポイント還元率が高いです。
モッピー

モッピーでは4,000円分のポイントが貰えます!4,000円に現金化してもいいですし、Gポイントにポイント交換してスターバックスにチャージするもよしですね。
4,000円無料でいろいろ楽しめます!
Gポイントはおそらく1,000ポイントぐらいだと思いますが、ポイント還元は変動しますので比較した方がいいですね。
イオンで毎日コーヒーを無料で飲める方法
全国のイオンには、「イオンラウンジ」というラウンジが設置されています。主に大型店舗に設置されています。
「イオンラウンジ」は、コーヒー、お茶、ソフトドリンクや、お菓子を無料で貰えて休憩ができるスペースです。
イオンゴールドカード会員、イオンラウンジ会員、イオンオーナーズカード会員などであれば利用することができます!
- オーナーズカード(イオン株主優待)
- イオンゴールドカード
- イオンゴールドカードセレクト
- イオン九州お客さま株主カード
- イオン北海道株主さまカード
- イオンラウンジ会員証
