『今日のちょびリッチ』とは、会員全員が対象でエントリーは不要で、毎日10名に1,000円分のポイントが当たるちょびリッチの目玉コンテンツです。
当選したら申請が必要で、当選申請がない場合は最大で200,000ポイント=100,000円までキャリーオーバーされます。
以前は全会員の中から抽選で毎日5名のみでしたが、さらに2016年に当選枠5名が追加になったおかげなのか、私からのお友達紹介で会員登録された方2名が『今日のちょびリッチ』に当選されました。
■毎日10名の内訳
- ちょびリッチに会員登録されている全会員の中から抽選で毎日5名
- さらに、いつもご利用頂いている会員(※1)の中から抽選で毎日5名
※1 「お買い物で貯める」「登録・申込で貯める」に掲載されている案件利用、ポイント通帳にポイントが 反映した日から、30日間抽選対象です。(2016年より新たに当選枠追加)
なぜ、お友達の『今日のちょびリッチ』当選がわかるのか
お友達紹介でちょびリッチに会員登録した場合、紹介者に当選ポイントの10%がプレゼントされるからです。
(お友達のポイントが減るわけではありませんのご安心を。)
お友達紹介人数はずっと横這いなのに、2016年に当選枠が追加されてから立て続けにお友達2名が当選したので、やっぱり当選枠追加のおかげかなと思います。
新規会員のみが参加対象のランキング

今、ポイントサイトではお友達紹介ランキング流行傾向にあります。
そんな中ちょびリッチだけが、新規会員さんだけを対象としたランキング開催しています。
1位は10万円です!
■ポイント獲得ランキングの概要
ランキングの対象は、登録月の月末までに1,000pt以上獲得した場合になります。
獲得ポイントは、ちょびリッチで獲得できる全てのポイントが対象になります。
中間発表があるので、自分の順位や1位との差がわかるので、挑戦し甲斐はありますよね。もし、ちょびリッチに会員登録されたら、参加おススメです!(勝手にエントリーですけどね)
業界最高額の新規会員登録ボーナス

ちょびリッチは、新規会員登録ボーナスが500ポイント=250円で、どのポイントサイトより高いポイント数です。
登録月の月末までに1ポイント以上の獲得が条件だから、トップページにあるバナークリックだけでポイントが貰える『本日の特選サイト 』に掲載されているバナーをクリックすれば条件クリアです。
最低交換ポイント数が1,000ポイント=500円だから、交換ポイントを半分達成です。
モニターは早い者勝ち!?

ちょびリッチモニターは、覆面調査(ミステリーショッパー)で、申し込んで当選すると参加できます。
簡単なアンケートに回答したり、写真を撮影したり、レシート投稿などをするだけで飲食代金や購入代金が最大100%ポイントバックしてもらえます。
飲食代で100%戻ってくるってのはあまりないけど、20%、30%、40%、50%返ってくるだけでもかなり嬉しい。
人気の飲食店は、けっこう早い者勝ちで、スグに満員になってしまいます。
お得レートでポイント交換

ちょびリッチは、ポイント交換先が豊富で、現金、定番のituneカード、Amazonギフト券、Tポイント、ドットマネー、WebMoneyなどから、珍しいところでビックカメラポイントなどもあります。
ドットマネーへの交換が始まって以来、ずっとお得な交換レートになっています。
また、ニッセンお買い物券へは、50円お得なレートで交換できます。
ちょびコイン

ちょびリッチには、他社ポイントやクーポンなどに交換できる「コインの交換サービスサイト」があります。
ちょびリッチに会員登録していても新たに「ちょびコイン」に会員登録する必要があります。
ちょびリッチポイントをちょびコインに交換し、さらにニッセンお買い物ポイントに交換した方が、さらにお得に交換できます。
- ちょびリッチ⇒ニッセンお買い物券は1ポイント=1,05円
- ちょびコイン⇒ニッセンお買い物券は1ポイント=1,1円
ちょびコインは、他社ポイントやクーポンなどサービスが、まだ充実していない感があります。
ちょっと気になっているのが、「全国百貨店商品」や、「Amazonギフト券」などの『商品券の買取りサービス』です。
今のところ「全国百貨店商品」系は98%、「Amazonギフト券」93%で買取りしてもらえるんだけど、現金化はできないということで、まだ利用してみたことがないんです。
じゃぁ何に交換なのかというと、現金化できない「ちょびコイン」だそうです。ニッセンお買い物券、Amazonギフト券、bicoinに交換できます。
ちょびコイン、これからどんな感じになっていくのか楽しみです。
